
グリ先生のスイーツアレンジ調合レッスン
~日々の暮らしの中に、お花と癒しの時間を~
インターネットフラワーショップ
滋賀県を中心にフラワーレッスン、ワークショップ
材料キット(作り方レシピ付)通信販売しています
green ice グリーンアイス yuka です*^^*
先日からずっと興奮して(笑)日記に書いていましたが、改めまして。
先日、Vert de grisグリ先生の、ラボクラス卒業生対象スイーツアレンジ調合レッスンに参加してきました。
考え方や、削りだしの手法など、色々と、たくさん、ほんと、余すことなくってこういうことかなというくらい、詳しく教えてくださいました。
で、写真はそのとき作ったスイーツアレンジと、自主練のスイーツアレンジになります。
下手くそですが、備忘録として、載せておきます(涙)
細かいものの集合体の写真、難しかったです。
ピントは、札の文字に合わせております。
ひととおり説明を聞いたら、ひとつだけ、テーマを決めて、先生にテーマのOKをもらったら、材料を集める、という流れで、ひとつ作ったら、あとは、つくりたいもの全部の分の材料を集める作業なのですが、それがまた難しい。
テーマが決まっていないと、どんな材料を集めたらいいかも分からず。
何度も、スイーツアレンジに参加しておられる方は、作りたいものが決まっておられる方が多く、材料選びもスムーズに。
私は、この小さなスイーツアレンジを作ること自体が初めてだったので、何を作りたいのか迷い、うまくアレンジ材料を選べませんでした~~
なので、器とか、スプーンとか、予算の半分くらいを小物に逃げました(笑)
小物も可愛すぎたんで。
習って初めて、テーマを書いて作ってみたのが、チョコケーキ、生クリームはさんで、オレンジ乗せ。
ケーキひとつを美味しそうに作るのも、難しくって。
2個目に作ったのが、オレンジマカロン、チョコとナッツ挟み。
3個目は、パンケーキ、ベリー乗せ。
4つ目は、メロンムースをビスケット囲んで。
ここから自主練↓
ガトーショコラ、ベリー乗せ。
チョコレートトリュフ、ストロベリー味。
マカロン、いろんな味。
うーん、美味しそうに作るって、難しい(汗)
まだまだ、練習が必要です。
うまく作れず、難しいと思いましたが、とても楽しかったです*^^*
これはほ~んと楽しい!!!
また、スイーツアレンジレッスンに参加したいなぁ。
同じことばっかり言ってすみません。
グリ先生、スタッフさんたち、ご一緒してくださった皆様、どうもありがとうございました!
**********
今日は、スイーツ自主練はせずに、レッスン準備に勤しんでおりました。
例の通り、夫は、日曜ですが、仕事に行きました。
なーんか、ちょっと、怒りっぽい。
疲れるわなぁ。
出来るだけ早く帰ってきて、早く休めますように。
<フラワーレッスンご予約受付中>
2月、3月のフラワーレッスン、ご予約受付中です☆
・レッスン案内はこちらから!→https://green-ice.biz/event/
<材料キット(作り方レシピ付)販売中です!>
2月のレッスンメニュー材料キット・花材セット・単発メニュー、申し込み受付中です!
・販売ページはこちら!→https://greenice425.shop-pro.jp/
<Instagram>
インスタも毎日更新中!2.1万フォロワー、ありがとうございます!!
・こちらから!→https://www.instagram.com/greenice425
<You Tube>
制作風景など公開中!
・こちらから!→https://www.youtube.com/channel/UCrjOM7Y_WtK3BsKvzTdDCMA?